「鬼の花嫁」は、作者・クレハ先生による和風あやかしファンタジー作品で、累計シリーズ発行部数が約580万部を突破しています。
2025年6月にTVアニメ化が決定されたことが発表され、以降、ティザーPVやビジュアル、主要キャスト・スタッフ情報などが順次公開されています。
私はこの作品をアニメ化します、という情報を知って初めて存在を知ったのですが、ビジュアルを見て一目ぼれしたので早くも放映が楽しみになっています^^
鬼の花嫁 いつから放送開始?
「鬼の花嫁」アニメの 放送時期 は 2026年 と決定しています。具体的な月・日までは現時点では公表されていません。
公式発表では、「TVアニメ『鬼の花嫁』放送は2026年に決定」とされており、Aniplex Online Fest 2025でティザービジュアル&PVが公開された際にこの情報が確認されました。
したがって、「鬼の花嫁アニメいつから?」という問いに対する現在の答えは:
2026年放送開始(具体的な開始月・日未定)
ということになります。
このいつなんだろう、とそわそわする感覚がたまりませんね(笑)
今後も情報が更新され次第、この記事も更新していこうと思います^^
鬼の花嫁とはどんな作品か
放送開始前に作品概要を押さえておきましょう。鬼の花嫁アニメがいつから始まるかそわそわしている方、是非一緒に情報を確認していきましょう!!
原作・媒体
-
原作はライトノベル「鬼の花嫁」(英題:The Ogre’s Bride)、著者は クレハ。イラストは 白谷ゆう(原作イラスト)、漫画版は 富樫じゅん が担当。
-
ライトノベルは ウェブ小説として始まり、後に出版社スターツ出版がライトノベルレーベル(スターツ出版文庫/Starts Publishing Bunkoなど)で正式出版しています。
-
漫画版は noicomi(スターツ出版のウェブマンガ誌)で連載中。ビジュアルを見た時にとてもかわいいイラストに惹かれたので、漫画版も是非追ってみたいと思います!!^^
あらすじ・世界観
「鬼の花嫁」は、人と怪異(鬼など)の共存する和風ファンタジーの世界観を持つあやかしストーリーです。
主人公・東雲柚子(しののめ ゆず)は、ごく普通の高校生ですが、鬼との関りや妖怪的・怪異的な事情に巻き込まれていくという設定です。
テーマとして、日本的な妖怪・鬼の存在、人間との交流・葛藤・ロマンスが含まれ、ヒロインの成長、心の揺れ動きが描かれる「甘さ・切なさ」が魅力です。
これだけの解説を見ているだけでも鬼の花嫁アニメ、いつからなんだろうという興味とそわそわが強まりますよね(笑)
鬼の花嫁 声優、スタッフ情報
鬼の花嫁アニメがいつから始まるのか、とそわそわしている皆さんにとって、声優・制作陣など「誰が演じるか」という情報はとても気になるのではないでしょうか。
最新の声優・スタッフ情報を記載していこうと思います。
メイン声優
公式発表によれば、主人公と主要キャラクターのキャストは以下の通りです。
キャラクター | 声優 |
---|---|
東雲柚子(しののめ ゆず) | 早見沙織(はやみ さおり) |
鬼龍院玲夜(きりゅういん れいや) | 梅原裕一郎(うめはら ゆういちろう) |
メインの声優さんがこれだけ実力のある声優さんなのでとても楽しみです!
私はストーリー自体もまだ全く把握していない状況ですが、この2人が演じられているというだけでも見ごたえのある作品になるんだろうなと感じます
特に早見沙織さんはヒロイン役として数々の作品でご活躍されていますし、梅原裕一郎さんは低いボイスが女性に人気の声優さんですよね。
このお2人の演技がどんな化学反応を起こすのか今からとても楽しみです!!!
制作スタッフ
主要な制作スタッフについても発表されています。以下が確認されている情報です。
役割 | 担当 |
---|---|
制作スタジオ | Colored Pencil Animation Japan |
監督 | 大宮一人(Kazuhito Ōmiya) |
シリーズ構成 | 鎌倉由実(Yumi Kamakura) |
キャラクターデザイン | 田中ひかる(Hikari Tanaka) |
音楽 | 横山 真(Masaru Yokoyama) |
鬼の花嫁 アニメ見どころ・期待ポイント
鬼の花嫁アニメがいつから放映されるのか、という話題に続いて、読者が気になるのは“どんなアニメになるか”“どこが魅力か”という点です。
声優早見沙織さん・梅原裕一郎さんの起用も大きな注目点です。以下が特に期待できるポイントです。
-
早見沙織さんが演じる東雲柚子。しっかりとした演技力と感情表現で知られる声優さんで、ヒロインの弱さ・強さ・揺れ動く心を繊細に表現することが期待されます。
-
梅原裕一郎さんが鬼龍院玲夜を担当。一見冷徹で“鬼”という怪異を背負うキャラクターですが、内面の葛藤やヒロインとの関係性の変化をどう声で演じるかが注目されます。
-
スタジオ Colored Pencil Animation Japan による制作。作画・美術・背景・演出面で、和風あやかしファンタジーに相応しい世界観づくりがどのようになるか。
-
音楽を担当する 横山真さん。ファンタジー感・幻想感・感動シーンなどで音楽が物語をどれだけ盛り上げるか。
アニメファンの方なら、期待しかない、と言ったような顔ぶれで期待値がアニメ化前からどんどん上がっていきそうな予感がします
まとめ
鬼の花嫁アニメがいつから放映されるのか、という情報と同時に、明かされていく新情報を追いたくなってきましたね!!
-
アニメ化は作品ファン・原作未読者双方にとって大きな節目で、放送開始時期を把握することで今後の情報(PV公開、キャスト追加、主題歌発表など)を見逃さずフォローできる。
-
声優・制作スタッフの情報が確定しており、彼らの過去作や演技スタイルをあらかじめ知っておくと、アニメ放送後の評価や演出をより楽しめる。
今後もこの作品の情報を追っていきたいと思います!!
コメント