パワパフガールズの名前を特集!声優一覧、日本でオリジナルアニメが作られている?

キャラクター

「パワパフガールズ」は、アメリカのアニメーション作品で、3人の幼稚園児女の子が“ケミカルX”という物質の力で超能力を得て、街を悪と戦うストーリーです。

日本でもテレビ放送され、キャラクターグッズも多数展開されており、今親世代のみなさんも小さい頃に見たことある、という方も多いのではないでしょうか。

小さい頃に見たアニメがyoutubeに再アップされていることも多く、その一つでもあるパワパフガールズはお子さんとも一緒に見やすい作品でもありますよね。

この記事では、パワパフガールズの名前 を中心に、オリジナル版/日本語版、日本アニメ版なども含めて、それぞれのキャラクター名や裏設定、関連情報をわかりやすくまとめます。


パワパフガールズの名前(オリジナル版/日本語版)

まず、もっともベーシックなオリジナル版(アメリカ版)および日本語吹き替え版での名前を整理します。

オリジナル版の名前(英語版)

  • Blossom
    リーダー格の女の子。冷静で計画的、知性と責任感を備えています。

  • Bubbles
    明るくて優しい性格、感受性が豊かでかわいさを重視する面があります。

  • Buttercup
    パワフルで男勝り、戦闘的な性質も強いキャラクターです。

そして、オリジナルには以下のようなキャラクターも登場します:

  • Professor Utonium(ユートニウム博士):3人を創造した博士。

  • The Mayor(市長):タウンズヴィル市の市長。お調子者的な面があるキャラクター。

  • Ms. Bellum(ミス・ベラム):市長の秘書で、冷静で有能な裏方的存在。

  • Villains(悪役):モジョ・ジョジョ(Mojo Jojo)、Fuzzy Lumpkins、The Gangreen Gang、Princess、Sedusa など。

日本語版での名前(カタカナ)

日本語吹き替え版や日本で紹介される際には、英語名を日本語のカタカナに訳して使われることが一般的です。具体的には:

  • ブロッサム(Blossom)

  • バブルス(Bubbles)

  • バターカップ(Buttercup)

例えば、「赤→ブロッサム、緑→バターカップ、水色→バブルス」という認識は、ネット上の質問掲示板でも多く見られます。

それぞれのキャラクターに色が振り分けられていると、視聴者としてもすごく見やすいし覚えやすいですよね!

私も子供から「ママ赤いキャラクターの名前は何?」と聞かれることもあって、親子のコミュニケーションツールになっています。


「出ましたっ!パワパフガールズZ」における名前

オリジナル版とは異なり、日本で制作されたアニメ版 Powerpuff Girls Z(パワパフガールズZ/出ましたっ!パワパフガールズZ) では、日常の「普通の女の子」としての実名を持ち、変身ヒーローとしての名前を持つ設定になっています。

以下に、パワパフガールズZ での 名前 をまとめます。

学校での名前 変身名 / ヒーロー名 備考
赤堤 ももこ(あかづつみ ももこ) ハイパー・ブロッサム(Hyper Blossom) 明るくて元気。自称リーダー。
豪徳寺 みやこ(ごうとくじ みやこ) ローリング・バブルス(Rolling Bubbles) おっとりして優しい性格。
松原 かおる(まつばら かおる) パワード・バターカップ(Powered Buttercup) 戦闘力重視タイプ。

上記のように、通常の生活名(学名)と変身後の名前(ヒーロー名)がそれぞれ存在する点が、オリジナル版との大きな違いです。

オリジナル版に慣れていた身からすると日本語名!?とびっくりすることばかりのこの作品。

食わず嫌いで私はまだ見ていないのですが、ビジュアルからしてオリジナルとは全くの別物になっているので別作品として見てみようかなと思っています。

また、声優キャストも以下のように設定されています(パワパフガールズZ版):

  • ハイパー・ブロッサム(赤堤 ももこ):声優は加藤英美里

  • ローリング・バブルス(豪徳寺 みやこ):声優は宮原永海

  • パワード・バターカップ(松原 かおる):声優は川名真知子

他にも、パワパフガールズZ にはオリジナルにない脇役キャラクターや変身前の設定・対立関係などが多数あります。

パワパフガールズの名前に関するよくある質問

Q1. 赤・水色・緑の子、それぞれの名前は何ですか?

A. 赤 → ブロッサム(Blossom)、水色 → バブルス(Bubbles)、緑 → バターカップ(Buttercup)というのが定番です。

Q2. パワパフガールズZ では名前が違う?

A. はい。パワパフガールズZ では学校名(例:赤堤 ももこ)と、変身名(例:ハイパー・ブロッサム)があり、二重の名前構造になっています。

Q3. その他のキャラクターの名前って?

A. オリジナル版では、ユートニウム博士、市長、ミス・ベラム、モジョ・ジョジョなどが代表的です。 
 パワパフガールズZ では、北沢ケン、モジョ・ジョジョ、姫子などの名前が登場します。

まとめ

パワパフガールズが何年経っても人気のある作品で、日本のオリジナルアニメになるほどに需要のある作品であることがわかりますよね!

改めてキャラクター名を復習できて、更には日本オリジナルの各キャラの日本名まで!

今後も人気が止まらないパワパフガールズ!子世代にも受け継がれてどう展開していくのかこれからも楽しみですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました