地獄楽のアニメがどこまで放映されるのかが気になっている方向けに、アニメ1期の到達点(対応巻・話数)、続きの読み方(何巻・何話から)、そして第2期の見どころ予想までを、まとめます。
主要声優や制作スタッフ、視聴・配信の基本情報もチェックしていますのでぜひ最後までご覧ください!
地獄楽とは?原作・基本情報
- 原作:賀来ゆうじ/少年ジャンプ+連載、全13巻・全127話で完結
- アニメ制作:MAPPA
- 放送:TVアニメ第1期(全13話)
- ジャンル:ダークファンタジー/バトル/サバイバル
物語は、死罪人の忍・画眉丸と、首斬り役人・山田浅ェ門 佐切が、不老不死の「仙薬」を求め、恐るべき島「新仙郷(神仙郷)」へ挑むサバイバル。
過酷なバトルだけでなく、価値観の揺さぶりや生死観のドラマが話題を呼びました。
一見独特なデザインや世界観なので見る人を選びそうな雰囲気ですが意外と見てみると中身はシンプルで見やすかったです。
とにかく声優さんも豪華な顔ぶれなのでそこから入った、という人も多いのではないでしょうか。
地獄楽 アニメ どこまでやるの?1期の到達点
アニメ第1期(全13話)は、原作コミックスの5巻・第45話あたりまでをおおむねアニメ化しています。
演出の都合上、微妙な前後や端折りはありますが、視聴者の間でも「5巻45話前後が区切り」という認識がもっとも一般的です。
アニメ⇔漫画 対応の目安(1期)
下表はおおまかな対応の目安です。細部の演出差はありますが、地獄楽のアニメがどこまで放映されるかを判断する参考になります。
アニメ話数 | サブタイトル(例) | 対応巻・話(おおよそ) |
---|---|---|
第1話 | 死罪人と執行人 | 1巻・第1話 |
第2~6話 | 選別と選択/侍と女 ほか | 1~2巻・第2~16話あたり |
第7~9話 | 花と贄/弟子と師/神と人 | 2~3巻・第17~26話あたり |
第10~11話 | 陰と陽/弱イと強イ | 4巻・第27~35話あたり |
第12~13話 | 傘と墨/夢と現 | 5巻・第37~45話あたり |
上のとおり、アニメ1期の最終回が「5巻・45話前後」に位置するため、次項のとおり続きは「5巻46話」以降から読むのが自然です。
地獄楽のアニメの続きはどこからどこまで?原作は5巻46話から読むのが定番
続きは5巻の第46話から読み始めればOKです。
アニメの編集で前後やカットがあるため、5巻の41~45話を軽く読み直してから46話へ進むと、違和感なく繋がります。
- 最短で続きに行きたい人:5巻46話から
- ストレスなく補完したい人:5巻41~46話の一気読み→6巻へ
- 次の大きな展開から入りたい人:6~7巻(章の切り替えが明瞭)からでも可
なお、英語圏の攻略記事では「第60話(次章の入口)から読む選択肢」も紹介されることがありますが、日本語読者なら5巻46話からがもっとも自然です。
地獄楽アニメ第2期はどこまでやる?見どころと予想
アニメ第2期の制作は発表済み。
2026年1月放送予定ですが、構成的には5巻46話以降(1期の直後)から再開するのが自然です。
以降は「島の真相」「天仙との本格衝突」「蓬莱へ至る道」といった核心に迫る強度の高いバトルと真相解明が続き、物語の熱量はさらに上がっていきます。
原作は完結済み(全13巻・127話)なので、第2期でどこまで描くかは尺と構成次第。
中盤の山場(~9巻台)までを描く、あるいは終盤へ向けて大きく踏み込むといった複数の可能性が考えられます。
地獄楽アニメ主要キャスト(声優)・スタッフ
キャスト(日本語)
- 画眉丸:小林千晃
- 山田浅ェ門 佐切:花守ゆみり
- 杠(ゆずりは):高橋李依
- 亜左 弔兵衛(あざ・ちょうべえ):木村良平
- 山田浅ェ門 桐馬(とうま):小野賢章
- 山田浅ェ門 典坐(てんざ):小林裕介
- 山田浅ェ門 士遠(しえん):小林親弘
- 山田浅ェ門 付知(ふち):市川蒼
スタッフ
- アニメーション制作:MAPPA
- 監督:牧田佳織
- 音楽:出羽良彰
上記は公式サイトおよび公表情報に基づく基本キャストです。
新キャラクターの追加配役などは、放送期ごとに随時発表されます。
第一期の時点で声優が豪華すぎる、と話題でしたが、今後の新キャラによる追加キャストも期待が高まりますよね!!!
地獄楽 アニメ視聴・配信ガイド
国内外の主要プラットフォームで配信されています(配信地域・時期は変動するため、利用中のサービスで最新状況をご確認ください)。
- 主要VOD:Prime Video/Netflix ほか(地域により異なる)
- 物理メディア:Blu-ray/DVD など
- 音楽:オリジナルサウンドトラック(出羽良彰)
地獄楽 アニメ どこまでやるのか、に関するよくある質問
Q1. アニメ1期は原作のどこまで?
A. 5巻・第45話前後までが目安です(細部に演出差あり)。結論だけ欲しい人は「5巻45話ライン」と覚えておけばOK。
Q2. 続きは漫画のどこから読むのが正解?
A. 5巻46話から読むのが定番。前後の補完のために5巻41~46話を読み直すとスムーズ。章区切り重視なら6~7巻から入る方法も。
Q3. 第2期はどこまで進む?
A. 公式の放送内容は今後の発表待ちですが、5巻46話以降から再開し、中盤の山場へ向けて展開――という見方が有力です。
Q4. アニメと漫画で違いはある?
A. 基本は忠実ですが、演出上の前後や省略はあります。気になる方は、アニメ最終盤の原作該当話(5巻41~45話)を読み返してから46話以降へ。
コメント